
カインズのポイントについて確認します。フライパンやミネラルウォーターなど、カインズオリジナル商品が好きで通うリピーターなら、ポイントをガッツリ貯めましょう!
カインズのポイント制度
カインズのポイント制度について確認します。有効期限が特殊なので、気を付けないと「全然ポイントが貯まらない・・・」と嘆くことになります。
カインズカードの維持費と還元率
カインズのポイントカードは、入会金も年会費も発行手数料も不要で作れます。
買い物200円ごとに1ポイント付きます。現金払いでもカード払いでもポイントは同じです。
カード発行代100円が必要ですが、入会金や年会費はかかりません。
100ポイントで100円引き
カインズのポイントは、100ポイント貯まると、100円分の値引きで使えます。
以前は、500ポイント貯まらないと使えなかったのですが、ハードルが下がりました。
有効期限が特殊
カインズのポイントで注意が必要なのは、有効期限です。
ポイントの有効期限は翌年末で、延長されることはありません。
「最後の買い物から1年」を有効期限としているお店だと、延長&延長で事実上無期限になります。
ポイントを意識しなくても、たまに買い物しておけば、勝手に有効期限が延長されてポイントが積み重なります。
でも、カインズに延長はないので、翌年末までに使い切る必要があります。
ポイントが使えるのが100ポイントに下がったのは、有効期限でポイントを使えずじまいの人が多かったからなのかもしれません。
カインズBカード
カインズは、ポイントカード付きのクレジットカードも発行しています。
200円で1Pの基本ポイントに加えて、別に100円で1.2Pのポイント付与。
200円の買い物で合計3.4Pなので、ポイント還元率は1.7%。
クレジットカードのポイント還元率で1.5%超えは少ないので、カインズ系のヘビーユーザーなら、お得なカードといえるでしょう。
カインズで消耗品、ベイシアで食品を買うような人には最適ですね。
ポイントアップやお買い得商品はアプリでチェック
カインズでは、不定期でポイント2倍や5倍などのイベントが開催されます。
スマホアプリを入れておけば、通知でポイントアップがいつなのかを教えてもらえます。
スマホのバーコードがポイントカード代わりになるので、パンパンな財布の人にはありがたいですね。
チラシのチェックでもポイントを貯めよう
カインズのチラシは、折り込み広告やアプリで確認できます。
ただ、ポイントサイトを使うのがオススメです。ポイントサイト「モッピー」でカインズのチラシを見ると、次のとおりです。
折込チラシやアプリではポイントがもらえませんが、ポイントサイトならポイントがもらえます。
また、カインズ以外にも、家の近所のチラシを一気にチェックできます。
近所のお買い得情報を網羅しつつ、ポイントを貯める、これが一番賢い買い物だと思いませんか?
カインズのポイント、まとめ
カインズのポイントについて書きました。
基本ポイントは、翌年末が有効期限。延長がないので、失効しやすいです。