
スギ薬局でポイントを貯める方法を確認します。ポイント制度を理解し、関係する周辺のポイントもごっそり稼いでいきましょう!
スギ薬局のポイント制度
スギ薬局のポイントを効率的に貯めるには、ポイント制度をしっかり確認することが大事です。
基本ポイント
スギ薬局のポイントは、100円ごとに1%のポイント付与。
景品かマイルに交換
スギ薬局で貯めたポイントは、景品かマイルに交換できます。
- 景品・・・100Pから交換可能
- ANAマイル・・・500Pで100マイル
ドラッグストアのポイントは、金券や割引になることが定番なので、スギ薬局はなかなかユニークです。
景品交換は7日
スギ薬局のポイントを景品に交換するなら、7日に申請しましょう。
通常の景品交換に必要なポイントよりも7%少ないポイントで交換が可能になるからです。
ANAマイルはレートが悪い
ポイントをマイルへ交換できるドラッグストアは珍しいです。
でも、500ポイントで100マイルなので、交換率は0.2とかなり低いです。
ただ、クレジットカードや電子マネーをメインにANAマイルが貯めていて、スギのポイントも足しにする作戦ならアリですね。
有効期限は10年
貯めたポイントの有効期限は10年なので、あまり有効期限を気にする必要はありません。
2-3年に1回くらい交換しておけば、まず失効することはないでしょう。
スギ薬局のクレジットカードもある
スギ薬局では、ポイントカードとクレジットカードが一体となったスギグループカードを準備しています。
このカードだと、100円で2Pなので、還元率が高いように見えます。
でも、一般のポイントカードで1%、別のクレジットカードで1%、計2%のポイント還元率はスギグループカードに限ったことではありません。
他の買い物やキャンペーンでポイントが貯まりやすいカードを持つほうが便利でしょう。
スギトモアプリでポイントアップなどのキャンペーン情報をゲット
スギ薬局は独自のアプリ「スギトモアプリ」を配信しています。
- ポイントアップ
- 割引クーポン
毎月決まった日にポイントアップする定期イベントがないので、アプリなどで情報収集してポイントアップや割引のチャンスを逃さないようにするといいでしょう。
スギ薬局で貯まる別のポイント
スギ薬局で貯まるのは、スギ薬局の独自ポイントだけではありません。使うお金は変わらずに貯まるポイントが多いので、ぜひ買い物に取り入れてみてください。
チラシのチェック
スギ薬局では、チラシでお買い得商品を教えてくれます。
新聞の折り込みチラシをチェックしてもいいですが、ネットでチラシをチェックしてポイントをゲットするのもいいです。
例えば、ポイントサイトのモッピーでは、家の近くのスギ薬局のチラシをネットでチェックすると、ポイント(コイン)がもらえます。
スギ薬局以外にも、近所のチラシをまとめてチェックできるのも便利です。
食品や日用品のレシート
スギ薬局で日用品を買うなら、レシートを撮影して、ポイントをゲットするのもアリです。
お菓子、石鹸など、購入したレシートをネットにアップすればポイントがもらえる案件も多いからです。
事前にポイントバックがある案件をチェックすれば、実質無料でゲットできる食品や消耗品も多いです。
電子マネーやクレジットカードのポイント
スギ薬局では、電子マネーやクレジットカードが使えるので、貯めるポイントを絞り込んで貯めていきましょう。
さきほど、チラシのチェックで紹介したモッピーには、ポイントが貯まる案件がたくさん集まっています。
ANAマイルを貯める
スギ薬局のポイントを最終的にANAマイルへ交換するなら、ANAマイルが貯まる電子マネーやクレジットカードを探すといいです。
- スギ薬局のポイントカード
- モッピーから申し込んだANAカード
- レシートでポイントバック
スギ薬局では、最終的にANAマイルに交換できる方法を3つも組み合わせることができます。
楽天ポイントを貯める
飛行機や旅行にあまり興味がないときは、楽天ポイントを貯めるといいです。
スギ薬局では電子マネー「Edy」に対応している店舗が多いので、貯めた楽天ポイントEdyにチャージすれば、安く買い物できます。
また、楽天カードからEdyにチャージすると、ポイントが大量につくキャンペーンもあるので、要チェックです。
スギ薬局でポイントを貯める、まとめ
スギ薬局のポイント制度を確認してきました。ポイントをザクザク貯めるイメージはできましたか?
スギ薬局の独自ポイントだけじゃなく、周辺のポイントを根こそぎ稼いでいきましょう!