
ECナビで貯めたポイントを一番お得に換金する方法をお伝えします。換金スピード、換金率の2つで比較しました。
ECナビの換金スピード比較、3つとも即日だけど実は違う
まず、ECナビからの換金スピードで比較してみます。
- PeX
- Amazonギフト券
- iTunesギフト
実は、3つの交換先とも「即日」となっているのですが、実際にポイントが利用できるまでの時間には実は差がある点に注意です。
3つとも即日
例えば、PeXへの交換申請をすると、すぐに「通帳で確認する」というボタンが出てきます。
ボタンを押してすぐだと、反映されないこともありますが、ページを更新すれば1-2分で交換が完了したことが確認できます。
即日となっていますが、厳密には「即時」に近いです。
PeXからの交換は1日から1か月半
ECナビからPeXに交換したら、PeXから別のポイント等に交換しないといけません。
ECナビからは即時にPeXにポイント交換できますが、PeXからの交換は早くて1日、遅いと1ヵ月半かかります。
スピードだけならAmazonかiTunes
お得度を無視して換金スピードだけ考えるなら、PeXよりはAmazonギフト券やiTunesのほうがいいです。
ECナビのポイント換金率の比較、83%or100%
ECナビで貯めたポイントを交換するとき、交換先による換金率の違いは次のとおりです。
交換先 | レート | 最低p |
---|---|---|
PeX | 100% | 3,000p |
Amazonギフト | 83% | 6,000p |
iTunesギフト | 83% | 6,000p |
PeXの場合、PeXから交換する際のレートや手数料にも注意しないといけませんが、ECナビからの交換は無料で交換率100%。
AmazonやiTunesのギフト券だと、17%も目減りするので、あまり気乗りしない人が多いと思います。
個人的にはECナビからはPeXへの交換がオススメ
AmazonやiTunesの利用度合によるのですが、手数料無料を重視する自分としては、PeXへの交換をオススメします。
PeXからの交換でも無料になる交換先があるため、ECナビで貯めたポイントを目減りさせずに換金ができるからです。
PeXからの交換に関する有利不利はこちらの記事をご覧ください。
>>準備中
ECナビはポイント獲得的にイマイチな件
今回のテーマは、ECナビからの換金。ECナビを実際に使っている人のための記事です。
実は、ECナビはポイント獲得の面で、他のポイントサイトよりも劣る点があります。
それは、家族や友人と強力することによるダウン報酬です。
多くのポイントサイトでは、自分が紹介した友達が買い物をすると、ポイント還元があります。
ECナビも紹介者に20%のポイント還元がありますが、1年間の期間限定。12か月経過後は一切ポイント還元ナシ。
家族や友達と協力するなら、別のポイントサイトに切り替えないと、損します!
まとめ
ECナビで貯めたポイントの交換先は3つで、どれも即日と高速換金が可能です。
ただ、本当の有利不利は、再交換や手数料もよく考えて見極めるべきです。
できれば時間に余裕を持って、PeX経由での交換をオススメします。