
ハピタスに登録する場合、どこから申し込むのが一番お得なのか、これは気になるところです。
直接ハピタスに行くべきか、どこかのポイントサイトなどを経由すべきか、この疑問を解消して、ハピタスライフをスタートさせてくださいね。
ハピタスへの登録、どこからやるべき?
早速、答えを確認しましょう。ハピタスへの登録、どこからやるのが一番お得なのか、「30p」「面倒だけど数百円」の2択が結論です。
直接ハピタスで登録【0p】
ハピタスに行って、直接登録するのは、ハピタス側からしたら一番ありがたい方法です。
でも、登録する新規ユーザーにとってのメリットはありません。
ブログなどのウェブサイトから登録【30p】
ハピタスについて、検索していたら、次のような画像を見たことありませんか?
ここから登録すると、登録した人に30p(30円相当)のポイントがもらえます。
紹介した人には100p入るので、「なんで新規ユーザーより、紹介した人が優遇されるんだよ!」って不満に思う人もいるでしょう。
もし、ブログ運営者にポイントが入るのが気持ちよくないときは、直接ハピタスから申し込めばいいです。
ただ、それだと、自分の30pもなくなっちゃいますが・・・。
>>ハピタスへの登録で30pもらう
他のポイントサイトから登録【300円前後が平均】
常に開催しているわけではないのですが、ハピタス以外のポイントサイト経由でハピタスに登録すると、ポイントがもらえることがあります。
この記事を投稿した日にリサーチしたところ、PeXとすぐたまから経由してハピタスに登録すると、3000p(300円)がもらえます。
ポイントサイト経由を繰り返す
例えば、次のルートなら、紹介ポイントを連鎖的にもらえます。(本記事投稿日の情報)
- 【0円】colleeに登録
- 【75円】collee経由ですぐたまに登録
- 【300円】すぐたま経由でハピタスに登録
オススメはしない
ただ、この方法はあまりオススメではありません。
ポイントサイトへの登録に限らず、いろんなサービスへの新規登録は管理が面倒だからです。
- 広告メールが大量に届く
- 新規登録で情報入力が面倒
- どこに何ポイントあるかわからなくなる
せっかくハピタスに登録してポイントを貯めようと思っているのに、他のポイントサイトを増やすと弊害が出てきます。
ハピタスへの登録でポイントは付きませんが、案件や還元率を考えると、大手ポイントサイトを併用したほうがいいです。
「ここから登録すると1530p!!!」とかは本当?
ネット検索していると、「ここからハピタスに登録すると1530pもらえます!」みたいな記述が見つかります。
でも、これってウソも紛れてたりします。
先ほど紹介した30pは本当ですが、登録した後にお金をかけずにポイントがもらえる案件が1500pを加算して、多く見せているだけってことも。
もちろん、本当にお得なケースもありますが。
まとめ
ハピタスに登録するときに、どこから登録したら一番お得になるのかをチェックしました。
ポイントサイトをぐるぐる回るか、30pをもらうか、この2択です。
個人的には、マイナーなポイントサイトに登録しても、届くメールがうざいだけなので、30pをもらって登録するほうがオススメです。