
JCBギフトカードは、有効期限がなく、使えるお店も多いので、あげてももらってもうれしいです。
自分用かプレゼント用かにかかわらず、できるだけ安く購入する方法を知りたいところだと思います。
JCBギフトカード、普通に購入したらいくら?
JCBギフトカードを安く手に入れる方法をチェックするなら、普通に買うといくらかかるのかを知っておいたほうがいいです。
定価販売
店頭でもネットでも、新品でJCBギフトカードを買うときは定価販売です。
券面が1000円なら、購入価格も1000円です。
送料、ギフトケース
ネットで注文した場合、送料が432円かかります。
また、お祝いなどでメッセージを150円付けるオプションもあります。
お祝いが多い春の時期は、これらを無料にしてくれるキャンペーンもあるので、ネット注文ならキャンペーンを利用するといいです。
JCBギフトカードを安く購入する方法
金券ショップ
駅前やショッピングモールなど、金券ショップでJCBギフトカードは売っています。
定価1000円のJCBギフトカードなら、10円引きの990円で売られていることが多いので、割引率1%くらい。
わざわざ金券ショップに行く時間のほうが無駄だと感じる人も多いでしょう。
チケットショップが近い場所で買い物する
JCBギフトカードを買いに出かけるのは、時間もエネルギーも無駄になりますが、買い物の直前にチケットショップに行くなら負担は小さいです。
例えば、新宿西口でヨドバシカメラと小田急デパートで買い物する前に、直前に金券ショップに寄る感じです。
買い物したい店の前に金券ショップでJCBギフト券をゲットするだけで1%割引になるなら、利用価値は高いですよね。
在庫が余る時期を狙う
JCBギフトカードは有効期限がないので、期限ギリギリで安く売りさばかれることがありません。
ただ、買い取りで資金を使う事情から、在庫が多いときは多少価格を下げて売る可能性はゼロじゃないです。
ギフトカードの流通が多くなる春の時期なんかは、要チェックだと思います。
金券ショップの近くと通りかかったら、冷やかし程度にJCBギフトカードの価格をチェックしてみるのもいいでしょう。
クレジットカード払い
JCBギフトカードの購入は、クレジットカード払いが可能なお店があります。
- デパート等・・・JCBカードのみ
- 金券ショップ・・・カード不可、全カードOKなど
デパートなど、JCBギフト券を新品で買う場合は、カード払いが可能でもJCBカードのみ。
JCBが使える飲食店では提携しているAmexカードもOKなことが多いですが、JCBギフトカードはJCBブランドのみ。
また、金券ショップで中古を買う場合は、カードの利用可否はショップにより異なります。
使えない店舗も多いですが、もし使えるなら、1%分くらいカードのポイントが貯まることになるのでお得ですね。
ヤフオクやメルカリなどの個人転売
ヤフオクやメルカリなど、オークションやフリマで個人間売買でJCBギフトカードを手に入れる方法もあります。
出品者には、早くお金に換えたい人もいるので、交渉や他の出品状況によっては、金券ショップより安い価格でゲットしやすいです。
ただ、注意点がいくつかあるので、高くつかないように気をつけてくださいね。
振込手数料
チケット代金を払うとき、銀行振り込みのときは、購入者のあなたが振込手数料を負担しないといけません。
振込手数料が月に何回か無料のネットバンクを持っていないと、振込手数料の分だけ購入価格が高くなっちゃいます。
送料
オークションやフリマはネット取引なので、購入したJCBギフトカードは郵送してもらいます。
その際、送料が必要です。
もし、購入者が送料を負担するときは、ギフト券の大きさや重さからして、送料はだいたい200円前後。
ギフトカード自体の価格を下げて、送料を高めに設定している人もいるので、引っかからないように注意してくださいね。
届くまでの時間、紛失
最近の郵便事情では、荷物が届かないことは基本的にありえません。
メール便では紛失時の保障がないですし、補償付きの配送方法でもギフトカードの価格以下の補償しかされないこともあります。
お金と同じなので、紛失は怖いです。
詐欺などのトラブルに注意
フリマアプリの規約で金券の出品が禁止されているときは、JCBギフト券が安くても買わないほうが無難です。
「代金を払ったのにJCBギフト券が届かない」「届いた商品券が偽物だった」、こんなとき、救済してくれない可能性があるからです。
【おまけ】ヤフオクでクーポンが使えれば最安値なんだけど
ヤフオクでは定期的にクーポンが配られるのですが、商品券などの金券カテゴリーに該当するものにはクーポンが使えないのが原則です。
でも、出品者が別のカテゴリーで出品している場合、クーポンが使えてしまうこともあります。
JCBギフト券じゃないですが、レストランの食事券でクーポンが使えましたから!
もし、50%オフとかのクーポンが使えたら、間違いなく一番安くJCBギフト券を使う方法ですよ!
アンケートで貯める
今までの方法は、お金を払ってJCBギフトカードを手に入れる方法でした。
「安く購入する<無料で手に入れる」なので、無料で手に入れる方法も紹介しておきます。
それは、アンケートへの回答でJCBギフトカードをもらう方法です。
例えば、ディースタイルウェブというアンケート会社では、商品お試しモニターや会場での座談会などの形式でアンケート参加者を募集しています。
ネット上の簡単なアンケートは1件3-80円程度、サンプルを試して回答するアンケートは1000円を超えるものもあります。
JCBギフトカードは1000p(1000円相当)貯めると交換ができ、交換手数料や送料はかかりません。
もし、ディースタイルウェブのアンケートに参加してみようと思っているなら、ポイントサイトのモッピーを経由して登録するといいです。
登録するだけで50p(50円)もらえます。登録後に面倒になってアンケートに1回も参加しなくても大丈夫です(笑)
「モッピーってなに?」って方はこちらの記事をご覧ください。
楽天ポイントやTポイントで購入する【期間限定を使い切れ!】
- 楽天やヤフーショッピングで買い物
- ソフトバンク携帯を持っている
こんなとき、楽天やTポイントの期間限定ポイントに悩まされていませんか?
実は我が家がそうなんです(笑)。
ソフトバンクエアー(ネット)、スマホ、ヤフーショッピングを使っているので、期間限定ポイントばかり増えます。
「期間限定ポイントなんかいらない!」って強い心があればいいんですけど、もったいなくて、割り切れません。
こんなときは、楽天やヤフーの期間限定ポイントを使って、JCBギフトカードを買うのもいいです。
楽天やヤフーに出店している金券ショップでJCBギフトカードを買えば、期間限定ポイントが無期限のJCBギフトカードになります。
「定価よりも高い」「送料が別」vs「ポイント失効」。どっちがマシかを選択するイメージです。
売り切れも多いですし、最近だと額面よりも10%以上高いので、楽天で商品券を買うのはオススメしません。
クレジットカードのポイント交換
クレジットカードって、ポイントが貯まるのが魅力的で作ります。
でも、不思議なことに、貯まったポイントの交換が面倒で先延ばしにしちゃいません?
「JCBギフトカードが欲しい」って思ったなら、クレジットカードに貯まっているポイントを確認してみてはいかがでしょう?
もし貯まっていて、JCBギフト券に交換できるなら、ポイント交換を申し込むだけで商品券ゲットしたようなものですよ!
ふるさと納税の返礼品【終了】
JCBギフトカードは三重県の玉城町のふるさと納税の返礼品となっていたのでしょうか?
JCBのサイトに上のような記載がありました。
終了したのか、一時的な在庫切れなのか、そもそもJCBギフト券が返礼品じゃないのか、真相は分かりません。
復活したら一気に寄付が集まりそうですが、Amazonギフト券を配った泉佐野市が税控除の対象からはじかれたので、可能性はゼロに近いでしょうね。
株主優待券でもらう
ここから先は、JCBギフトカードが最大の目的じゃない人にオススメの方法です。
株式を持っていると、株主優待として、JCBギフトカードをくれる会社があります。
優待の権利が確定する直前でもいいので株式を保有していれば、JCBギフトカードのゲットが可能です。
ただ、権利確定日前で買って、権利確定後に売った場合、売却損になるケースも多いので、安易に株に手を出すのはオススメしません。
JCBカードを作る
JCBカードの新規申し込みで、JCBギフトカードがもらえるキャンペーンはよく開催しています。
カードの種類によって、ギフトカードの金額は変わりますが、5000円や1万円のギフト券になることもあります。
もし、クレジットカードを作るなら、やはりポイントサイトへ登録すれば、ギフト券とは別にポイントがキャッシュバックされます。
さきほども紹介したモッピーでは、JCBカードの案件がたくさんあります。
ちょうどカードを作りたいと思っているタイミングなら、JCBギフト券をもらえるチャンスです。
検証に応募する
もはや、JCBギフト券を安く買うってところから離れてしまっています(笑)。
懸賞サイトでは、JCBギフトカードを抽選でくれる案件も載っているので、ダメ元で応募してみるのもいいかもしれません。
ネットで検索してみると他にも出てくる
JCBギフトカードは、有効期限がないからか、キャンペーンによく使われます。
- アンケートやクイズの懸賞
- 仏壇を買ったときのお礼
アメックスで百貨店商品券キャンペーン【JCBギフト券じゃないけど】
もし、JCBギフト券みたいに幅広く使える商品券を安く買えるなら、別のブランドでもいい場合は必見です。
年に1回、アメックスでは、百貨店ギフトカードのポイントアップキャンペーンを開催しています。
商品券をクレジットカードで買うこと自体ができないのが常識ですが、このキャンペーンではクレジットカードが使える上に3%のポイントが貯まります。
実質3%安く買うのと同じで、アメックスのキャンペーンなので安心して参加できます。
どうしてもJCBギフトカードじゃないとダメってことなら聞き流してください。
ポイントインカムのポイントを交換する方法もある【じっくりコツコツ】
今すぐに安く買うことはできませんが、普段のネットショッピングなどに組み込んで、最終的にJCBギフトカードをゲットする方法ならあります。
ポイントインカムは、ネットショッピングやアプリダウンロードやアンケート回答などでポイントが貯まるポイントサイトです。
ここで貯めたポイントをJCBギフトコードに交換できます。「5%お得」と書いてあり、安く買えるレートなのもウレシイです。
有名どころのポイントサイトで、JCBギフトに交換できるのはポイントインカムだけなので、JCBギフトをよく利用する人とは相性がいいです。
JCBギフトカードを安くゲット方法、まとめ
JCBギフトカードを安くゲットする方法を全部お伝えしました。
有効期限がなく、使えるお店が多いJCBギフトカードは安く手に入れておくと、何かと便利です。
実践しやすそうな入手方法があったら、ぜひチャレンジしてみてください。