
マクドナルドで楽天ポイントを貯める方法をおさらいしたいと思います。混雑している時間帯でも、楽天ポイントのもらい忘れをしないようにしましょう!
マクドナルドのレジで楽天ポイントカードを提示
楽天ポイントを貯める場合でも使う場合でも、マクドナルドのレジで、楽天ポイントカードを提示する必要があります。
マクドナルドの楽天ポイントカード
マクドナルドデザインの楽天ポイントカードは、レジに置いてあることが多いです。
カード型で、Edyやクレジット機能は付いていません。
100円で1P付与、1P=1円で使えます。
普通の楽天ポイントカード
楽天ポイントカードなら、マクドナルドのデザインのカードじゃなくても使えます。
↓ダイコクドラッグの楽天ポイントカード
↓Edy付きの楽天ポイントカード
ポイント還元率は、マクドナルドデザインの楽天ポイントカードと同じです。
楽天ポイントのアプリ
楽天ポイントのアプリをスマホにインストールしておけば、カードを持ち歩かなくても大丈夫です。
バーコードをレジのお姉さんに見せればOKです。
マクドナルドではEdyか楽天カードで支払う
マクドナルドでは、現金や電子マネーやクレジットカードで支払いができます。楽天ポイントを貯めるには、楽天Edyか楽天カードで払います。
Edyで払う
Edyは楽天の電子マネーなので、マクドナルドでEdyを使えば、楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイント還元率は、200円ごとに1P。
マックで100円のコーヒーしか買わないときは、ポイントは貯まりません。
楽天カードからEdyチャージ
楽天カードからEdyにチャージすると、200円で1Pです。
チャージで0.5%、Edy利用で0.5%なので、計1%のポイント還元率といえます。
楽天カード
楽天カードでの買い物は、100円で1P貯まります。
2017年からマクドナルドでもクレジットカードが使えるようになりました。
100円のコーヒーを買うだけでも楽天ポイントが1P貯まりますので、100円コーヒーをよく飲む人はEdyよりもポイント面で便利です。
マクドナルドのレジでテンパる!流れを確認しよう
ドライブスルーやランチタイムなど、混雑している時間帯では、レジでのんびりしていられません。
楽天ポイントを貯めつつ、マックのアプリの割引券を使おうとすると、レジでやることが多すぎてテンパります・・・。
流れをおさらいしましょう!
マックのアプリで割引券をかざす
注文するのがスタートなので、まずはマクドナルドのアプリで割引チケットを探します。
電子マネー決済用の端末にスマホの上部をかざします。
楽天ポイントカードを提示
忘れがちなのが、ポイントカードの提示です。
楽天ポイントを貯める場合も使う場合も、お金を払う前に、楽天ポイントカードかアプリを提示しないといけません。
Edyか楽天カードで支払う
最後に支払いです。「Edyで!」「カードで!」と店員さんに伝えて支払いを済ませます。
楽天ポイントのキャンペーンもチェック
楽天ポイントでは、エントリーするとポイント率がアップしたり、抽選でポイントがアップするキャンペーンをよく開催しています。
マクドナルドのキャンペーンもときどきやっているので、2週間から1ヵ月に1回くらいキャンペーン情報をチェックするといいです。
マクドナルドで楽天ポイント、まとめ
マクドナルドで楽天ポイントを貯めるには、楽天ポイントカードを提示して、Edyか楽天カードで支払うのが基本です。
マクドナルドの楽天ポイントキャンペーンが開催されることもあるので、たまにキャンペーンをチェックしてみるといいでしょう。