
ポイントサイトのポイントタウンで効率的にポイントを稼ぐ方法を説明します。アンケートやゲームなど完全無料で貯める方法もありますし、普段の生活にひと手間加えるだけで100%ポイント還元される方法もあります。
ポイントタウンの特徴をしっかり把握して、効率的にポイント稼ぎをやっていきましょう!
ポイントサイト「ポイントタウン」とは?
「ポイントタウン」とは、どんなポイントサイトなのか、項目別にチェックしていきましょう。
ポイントタウンの概要
ポイントタウン | ![]() |
---|---|
運営元 | GMOメディア |
運営歴 | 17年以上 |
レート | 20ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 最終ポイント獲得から1年 |
換金最低額 | 100円(2000P) |
換金手数料 | 0円 |
運営元の危険性
ポイントタウンの運営元は、GMOです。
モバイルWi-Fi、仮想通貨、証券など、何かしら名前は聞いたことがある人がほとんどでしょう。
ポイントサイトの運営歴も20年近いので、急に消えたり、ポイント換金ができないなどの心配はまずありません。
登録する情報
ポイントタウンに登録する情報は、次のとおりです。
- メールアドレス(フリーメールでも携帯でもOK)
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 住まいの都道府県
- 郵便番号
- ニックネーム
- 電話番号
他のポイントサイトと違うのは、電話番号の登録が必要な点です。
固定、携帯、IPなど何でもいいので、一人暮らししている人は、実家の電話番号を使ってもOKです。
ただ、同じ電話番号を登録できないので、家族を紹介するときには別の電話番号を準備しないといけません。
メールの数
ポイントタウンからは営業メールがほとんど届きません。
ここ1ヵ月で、自動で送られてきたのは、月初に会員ランクを知らせるメールくらいでした。
毎日何通も届く他のポイントサイトとは違って、ガンガン営業をかけるスタイルじゃないのかもしれません。
ポイントのレート
ポイントタウンのレートは、20ポイントで1円です。
円に直すときに、ちょっと考えないといけないので、分かりにくさを感じます。
ただ、勘違いが起きないように、ポイント数と円を併記している表記もあるので、この点は分かりやすくていいですね。
ポイントの有効期限
ポイントタウンで貯めたポイント有効期限は1年です。
多くのポイントサイトは、最終ポイント獲得から半年でポイントが失効しますので、有効期限が2倍の長さです。
会員ランクを月1回教えてくれるメールを見ていれば、ポイントタウンのことを1年スルーすることありません。
有効期限でポイントを失う人はほとんどいないでしょう。
換金手数料と最低ポイント
ポイントタウンでは、貯めたポイントの交換先が30以上と豊富で、交換手数料がどこでも無料なのがメリットです。
換金先 | ポイント→円 |
---|---|
楽天銀行 | 2000p→100円 |
ゆうちょ銀行 | 10000p→500円 |
ジャパンネット銀行 | 10000p→500円 |
住信SBIネット銀行 | 10000p→500円 |
三菱東京UFJ銀行 | 10000p→500円 |
三井住友銀行 | 10000p→500円 |
みずほ銀行 | 10000p→500円 |
イオン銀行 | 10000p→500円 |
りそな銀行 | 10000p→500円 |
Pex | 10000p→500円 |
Tポイント | 2000p→100円 |
リクルートポイント | 2000p→100円 |
WAONポイント | 2000p→100円 |
LINEポイント | 2000p→100円 |
dポイント | 2000p→100円 |
auウォレットポイント | 2000p→100円 |
ベルメゾンポイント | 2000p→100円 |
スマモバポイント | 2000p→100円 |
GMOポイント | 2000p→100円 |
ゲソコイン | 2000p→100円 | ベジコイン | 2000p→100円 |
Amazonギフト | 1960p→100円 |
nanacoギフト | 10000p→500円 |
楽天Edy | 10000p→500円 |
WebMoney | 2000p→100円 |
iTunesギフト | 9500p→500円 |
Google Play ギフト | 10000p→500円 |
Suicaポイントギフト | 2000p→100円 |
Vプリカ | 2000p→100円 |
ANAマイレージ | 7000p→100マイル |
JALマイレージ | 25000p→500マイル |
商品 | 26000p→? |
ビットコイン | 10000p→500円 |
募金 | 1p→0.5円 |
楽天銀行だけ青字にしたのは、管理人が楽天銀行にポイントを換金しているから。
コツコツ楽天銀行で換金すると、楽天ポイントが貯まりますし、楽天の会員ランクが上がります。
もう一つ青色にしたのはAmazonギフト券です。
Amazonが1960ptとなっているのは、Amazonギフト券へ交換することで40pt(2%)だけ他よりもお得に換金できるという意味です。
手数料無料で、さらに2%増えるので、Amazonと相性がいいポイントサイトと言えます。
実際にAmazonギフトに交換しましたが、スピーディにできましたよ。
ポイントタウンで効率的にポイントを稼ぐ方法
ポイントタウンでポイントを効率的に貯める方法を具体的にお伝えしていきます。
GMO系のサービスはポイント還元率が高い
運営元がGMOなので、同じGMO系のサービスに対するポイントは圧倒的に高いです。
モッピー、げん玉といくつか案件を比較してみます。
案件 | ポイントタウン | モッピー | げん玉 |
---|---|---|---|
GMOコイン | 1000円 | 1000円 | 1000円 |
とくとくBB | 3060円 | 600円 | 2550円 |
SIM接続 | 1200円 | なし | なし |
- 他のポイントサイトと同じポイント還元率
- ポイントタウンだけ還元率が高い案件
- 案件自体がポイントタウンのみ
インターネットの乗り換え、仮想通貨等の口座開設など、GMOサービスを使う予定があるなら、ポイントタウンを使ってポイントを稼ぐべきです。
レシート撮影【実質で無料や半額】
ポイントタウンでは、指定の商品を買って、レシートをアップすることでポイントがもらえる案件が多いです。
上の記事で詳しく検証したところ、レシートでポイントが貯まるサイト「レシポ」の案件は、ポイントタウンが他サイトの6倍近かったです。
商品を買うときにお金がかかるのですが、購入代金の100%ポイント還元の案件もあるので、購入代金を返金してもらうつもりで取り組むといいです。
調味料
石鹸
ヨーグルト
いつも買っている定番商品もあれば、試してみたい商品も見つかるはずです。
アンケートやゲームは端数合わせに
ポイントタウンには、他のポイントサイトと同様に、アンケートやゲームでコツコツポイントを稼げます。
3分のアンケートで10P(0.5円)程度なので、1時間がんばっても100円くらいです。
クラウドワークスなどで仕事したり、普通に働いたほうが時給がいいので、基本は手を出すべきではありません。
あと、「30ポイントで換金できる」など、ポイント交換のための調整ならアリですが。
高ポイント、100%ポイント還元をチェック
やはりポイントタウンで効率的にポイントを稼ぐには、ポイントがたくさんもらえる案件に取り組むべきです。
パソコンなら、「特定条件から探す」のうち、「高ポイント」「100%ポイント還元」「ポイントアップ中」をチェックします。
クロームのツールバー
パソコンでネットショッピングをする場合、グーグルクロームのポイントタウンのツールバーをインストールするといいです。
最初に、1000ポイントもらえることもメリットですが、ポイントの稼ぎ漏れを防げるメリットが大きいです。
ポイントタウンにポイントを集中して貯めるつもりなら、インストールすると、効率的にポイントを稼げます。
右上のアイコンでポイントを確認できる
クローム右上には、ポイントタウンのアイコンが表示されます。
これをクリックすると、現在のポイントやポイント還元がある定番サイトを教えてくれます。
検索結果でも目立つ
ツールバーを入れた状態で、ネット検索すると、ポイント還元があるページを教えてくれます。
普通の検索結果の画面は、色がないので、かなり目立ちます。
ページに入っても上のほうに表示される
また、ページを開いた後も、ポイントタウンのオレンジがページ上部を占拠するので、わざわざポイントタウンから経由し直す必要がありません。
いつもの買い物にポイントタウンを組み込む
普段の買い物にポイントタウンを組み込めば、自然と稼げる案件も多いです。
クロームツールバーを入れれば、自動で教えてくれるので意識しなくていいですが、有名ショップは一度はさらっとチェックしておきましょう。
換金方法でもポイントアップできる
ポイントタウンは、換金先に関わらず、換金手数料が無料です。
また、換金先によっては、ポイントが増量することもあるので、交換するときにポイントが増えるように工夫しましょう。
楽天銀行にコツコツ換金してポイントを貯める
ポイントタウンでは、楽天銀行への換金は2000ポイント(100円)ずつ振込ができます。
もし、1000円分のポイントが貯まっていたら、10回に分けて楽天銀行へ振り込むといいです。
楽天銀行は他行からの振込で1-3ポイント貯まります。
ポイントタウンからの入金は「楽天銀行法人口座から振込」に該当するからです。
1件ごとにポイントが貯まるので、10回に分ければ最大30ポイント貯まります。
ちなみに、管理人は、2858円分を一気に楽天銀行で換金したので、2ポイントしかもらえませんでした。
14回に分ければ、28ポイントも楽天ポイントが貯まっていたのに・・・。
これから登録するなら、この失敗を踏み台にしてくださいね!
楽天銀行のランクアップにも使える
ポイントタウンからコツコツ楽天銀行に換金するのは、楽天銀行のランクアップのためにも使えます。
楽天ポイントの獲得率はプレミアムから2倍になるのですが、プレミアムは残高50万円か取引10回が条件です。
ポイントタウンからコツコツ入金して取引数を増やせば、ランクアップの帳尻合わせが簡単にできます。
Amazonギフト券などの増量する交換先
ポイントタウンのポイントは、増量キャンペーンをやっている相手先に交換するのもお得です。
「5%お得!」などと、増量キャンペーン中なことが一目で分かるので、迷うことはありません。
家族や親しい友達を紹介
ポイントタウンは家族や友達を紹介すると、6000P(300円)もらえます。
これで終わりではなく、紹介した効果がずっと続くのが大きなメリット。
紹介した家族や友達が、ポイントを稼ぐと、その50%分のポイントが紹介したあなたにも入ります。
同じ4000Pの案件でも、妹と協力すれば、ポイントが1.5倍に膨れ上がります。
案件をやった人 | あなた | 妹 |
---|---|---|
あなたのポイント | 4,000p | 2,000p |
妹のポイント | 0p | 4,000p |
合計 | 4,000p | 6,000p |
これは全然ズルい方法でもなく、家族を紹介してもOKだとポイントタウンも明らかにしています。
家族みんなで使うもの、だれが買ってもいいもの、このあたりは協力して1.5倍のポイント還元を狙っていきたいですね。
ポイントタウンで効率的に稼ぐ、まとめ
ポイントタウンで効率的にポイントを貯める方法をお伝えしました。
いろいろな方法がありますし、好き嫌いもあると思うので、取り入れてもよさそうな方法があれば、チャレンジしてくださいね。