
楽天ラッキーシールを知ったのは買い物した商品が家に届いたときです。自分と同じようにビックリした人に向けて、楽天ラッキーシールが何なのかを説明したいと思います。
楽天ラッキーシール、当たった!
楽天ラッキーシールが付いていたので、とりあえず応募してみたら、当たりました。
楽天ラッキーシールをめくると?
プリンターのトナーを買ったのですが、段ボールの上に楽天ラッキーシールが付いていました。
楽天からの買い物って、「楽天のシールが付くようになったのかな?」って思ったのですが、よく見たら応募用シールでした。
めくってみると、QRコードやURLや番号が書いてあります。
QRコードで読み取る
QRコードを読み取るアプリを入れているので、読み取ってみたら次の画面。
数字が入力済みでした。
URLから応募画面にいくと、自分で数字を入力するんでしょうね。
送信したら当たった
入力が終わったら、送信ボタンを押すのみ。
あっ、当たった(笑)。
10ポイントはたぶん最低の当選でしょうけど・・・。
楽天ラッキーシールは放置せず送信したほうがいいですね。
楽天ポイントは期間限定だけど即反映
楽天ラッキーシールで楽天ポイントが付与されたわけですが、このポイントは期間限定です。
当選した瞬間にポイントが付与されるので、すぐに使うことができます。ものすごいスピードです(笑)。
楽天ラッキーシールの当選確率などの基本情報
楽天ラッキーシールなんて制度すら知らなかったのですが、知ったからこそ疑問出てきたので調べてみました。
ラッキーシールが付いている条件
楽天ラッキーシールが付いてくる条件は、ショップと価格の2つ。
- 対象ショップは限られる
- 500円以上(税と送料込み、楽天ポイント利用前)
500円以上は大したことないですが、貯まった楽天ポイントで全額支払うようなケースだとラッキーシールは付きません。
対象ショップはどこ?
今まで楽天で何度も買い物したことがあるのに、楽天ラッキーシールに出会ったのは初めてでした。
「対象ショップって少ないんじゃないの?」って思って調べたら、結構ありました。
有名なお店が対象になっている感じなので、無名ショップで買っているといつまでも楽天ラッキーシールに出会うことはなかったでしょう。
当選する確率
楽天ラッキーシールの当選確率ってどれくらいなんでしょう?
いちおう、ハズレはないので、当選確率は100%とも言えますね。
最大1000p当たるらしいですが、当選した人の口コミは見かけません。
確率が低いのか、当たった人がいないのか、当たってもSNSで自慢しないのか。
ラッキースタンプを貯めると?
ラッキーシールを応募したら、画面上でスタンプが押されていました。
スタンプを5個または10個集めると、プレゼントに応募できるそうです。
楽天でブランド系の洋服を買う人なら、簡単にスタンプは集まりますね。
一つ目のスタンプ獲得から1年でラッキースタンプの有効期限が切れるので、自分は期限切れで終わる確率90%以上。
楽天ラッキーシール、まとめ
楽天ラッキーシールについて何も知らなかったので、初めてシールを見たときはビックリしました。
10pくらいは確実に楽天ポイントがもらえるので、ポイントはしっかり受け取りましょう!