
出光は楽天ポイント加盟店なので、楽天ポイントが貯まります。ただ、ポイント還元率をよく考えると、出光は楽天ポイントを使うべきガソリンスタンドで、楽天カードで払うのは損だと気づきました。
出光は楽天ポイントを貯めるなら、楽天カードはイマイチ
出光は楽天ポイントが貯まるのですが、ポイント還元率がイマイチ。積極的に楽天ポイントを貯めようとしないほうがいいです。
出光の楽天ポイント還元率は約0.3%、低すぎ
出光は還元率が低いって知ってますか?
恥ずかしながら、自分は給油して初めて気づきました・・・。
2リットルで1p、還元率0.3~0.5%
出光で給油では、楽天ポイントは2リットルにつき1ポイント。
レギュラー、ハイオク、軽油、灯油の4種類とも同じ基準。
一番多いレギュラーだと、安くて100円、高くて150円くらいがガソリン価格。
これで計算すると、ポイント還元率は0.3%となるので、楽天ポイント加盟店では圧倒的に低い還元率。
5500円給油したので、55p貯まると思っていたら、19p。
40pちょっとくらい気にするなって言われそうですが・・・。
クレジットカード決済なら1.3%だけど
もし、楽天カードで支払ったとき、カードの還元率1%分も楽天ポイントが付きます。
ポイントカード分と合わせると、還元率は1.3%。
得か損かよく分かりませんが、出光カードまいどプラスと比較すると、損なのがよく分かります。
出光カードまいどプラスは楽天より有利
ガソリンが常に2円引き、ポイント還元率0.5%の出光カードまいどプラスと比較してみましょう。
ガソリン単価と給油量だと、楽天カードと出光まいどプラスではこれだけ差が出ます。
ガソリン代が常に2円引きって還元率だといくら?
ガソリン代が常に2円引きの出光まいどプラス。還元率はガソリン価格によって変わります。
ガソリン価格 | 2円引きの還元率 |
---|---|
100円 | 2.00% |
110円 | 1.82% |
120円 | 1.67% |
130円 | 1.54% |
140円 | 1.43% |
150円 | 1.33% |
160円 | 1.25% |
170円 | 1.18% |
ガソリン代が安ければ安いほど、還元率が高くなります。
高いときのほうが、2円引きのありがたみが強く感じるんですけどね。
楽天カードvs出光まいどプラス
楽天カードと出光まいどプラスの特徴をもう一度確認すると、次のとおりです。
楽天カード | 出光まいどプラス | |
---|---|---|
ガソリン代の値引き | なし | 2円 |
楽天ポイント付与 | 2Lで1p | 2Lで1p |
カードポイント還元率 | 1% | 0.5% |
もし、ガソリン価格が150円/L、給油量30Lだったら、次のとおりです。
150円×30L | 楽天カード | 出光まいどプラス |
---|---|---|
ガソリン代の値引き | 0円 | 60円 |
楽天ポイント | 15円 | 15円 |
カードポイント | 45円 | 22円 |
合計 | 60円 | 97円 |
トータル還元率 | 1.33% | 2.16% |
2円引きの効果が大きいので、還元率は約0.8%の差がつきました。
ガソリン価格が100~210円と想定し、給油量を20Lと30Lでグラフ化したところ、やはり出光カードが有利で変わらず。
ガソリンが安ければ安いほど、出光まいどプラスのお得度が際立ちますが、ガソリン200円時代が到来しても出光まいどプラス有利は揺らぎません。
- 車で通勤している
- 家から駅が遠い
- 子供がいて車を作う
こんな場合は出光カードを使いつつ、楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めるのがベストですね。
ポイント還元を受けて出光カードを作り、楽天ポイントカードと併用して、毎回1.5%以上のポイントを出光で貯めてくださいね。
ポイントタウンについては、こちらに詳しく書きました。
楽天の期間限定ポイントを使う場所として出光はオススメ
貯めるのは微妙ですが、楽天ポイントを使う場所として出光はオススメです。
期間限定の楽天ポイントを出光で使えば、無駄遣い防止効果アリ。
楽天ポイントを使えるガソリンスタンドは少ない
楽天ポイントに加盟しているガソリンスタンドは少ないです。
出光の他には、次の場所で使ったり貯めたりできます。
- エネクスフリート
- 伊藤忠エネクス
- SOLATO
- キグナス
地域性もあると思いますが、出光以外は知名度は低めです。
期間限定ポイントの消化には便利
楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
この期間限定ポイントが悩ましい存在なのです。
楽天からキャンペーンでもらえるポイントの多くが期間限定ポイントで、買いたいものがないときに消化に困ります。
ミスドやマックで使えますが、楽天ポイントの消化のために無理して行くような場所ではありません。
食べ過ぎは、健康にもよくないですし(笑)。
車に乗る人なら必ず給油するので、無駄遣いにはなりません。
有意義に期間限定ポイントを消化する場所として出光は最高ですよ。
楽天バリアブルカードがオススメ
楽天のプリペイドカード「バリアブルカード」は、出光との相性が抜群です。
1万円超のチャージをすると、700円分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンをやっています。
ガソリン代が700円分プレゼントされたようなものです。5リットルくらい無料で入りますね。
出光と楽天ポイント、まとめ
出光と楽天ポイントについて確認しました。
楽天ポイントの還元率は、2リットルで1pなので、すごく低いです。
ガソリン価格や給油量から楽天カードと出光カードを比較してみましたが、どんな状況でも出光が有利という結果。
出光でよく給油する場合は、出光カード&楽天ポイントカードを組み合わせるのがベストです。